ど~も☆
それぞれお散歩から帰ってきてからは
お待ちかねのまったりタイム・・・

・・・って

さくらちゃん、相当おねむのよーです 笑
この日。
自宅を出たときは、すんごいどんよりな空。
それがこちらの方に来たらよく晴れてたので
ナイス!と思っておったんだけど
だんだん雲が厚くなってきてのぉ。
風はないから体感温度が下がることはないけど
日差しがない山の中は・・・

寒いよね、さくらちゃん。
ホント、コロッコロ変わる天気予報。
この週末も金曜日までは晴れ予報出てたのに
たった一晩で変わっちまったわさ 泣
さて。
そげな冷えた体を温めるためにも
パタちゃんは時間短縮の場内のシャワーへ
ワタクシは時間に追われる日々を過ごしておったもんで
癒しを求めて近くの温泉へ。
車で3分程度のところにある温泉旅館のお風呂を利用したのですが
時間が早めのせいもあってか、とても空いていたし
趣のある建物で、気分共々堪能いたしました。
ただ・・・
キャンプ場から一般道に出るまでの道がですね・・・
非常に・・・
アスレチックでして・・・ 汗
『あたい、トランポリン乗ってます?』と錯覚するほど
揺れますので行かれる方は運転にはご注意を。
さてさて。
人間ふたりさっぱりスースーした後は

ディナータイム!
毎度毎度のことながら
すべてパタちゃんに任せっきりでワタクシ
楽・温・美味夕飯を堪能させていただきました!

あ~ おいしかった♪
いつもありがとね~ パタちゃん。
ワンズたちもキャンプ限定ごはんのラム肉を食し
その後は暖かいメッシェルの中へ移動。
ストーブを囲んでおなごトークです。

いくら時間があっても話は尽きないけど
気が付いたらもう9時半。
消灯が10時なので慌てて歯磨きやらトイレやら 笑
そすてちょうど10時頃。
それぞれの寝袋に潜り込み就寝。

風もない穏やかな夜。
2人と2ワンの静かな夜が更けてゆきます・・・
んで、朝。

曇っとるがな 涙
ほいでも雨は降ることはなさそーなので
お互い自分のペースで身支度を整え
朝食のお時間です。
昨夜はパタちゃんにすべてやってもらったので
今朝はワタクシが腕を振・・・
ってはいない朝定の出来上がりでござんす 汗
パンはトーストしなくていいよーなものを選び
卵とウインナーは炒めるだけ、という、、、
なんとも女子力ゼロの朝ごはん。
朝からさ、テーブルが映えるよーなさ
ステキなキャンプごはんを作られる方もいらっしゃって
なんとも落差を感じられずにはおられませぬが・・・

いーんです。
いろいろと。
大変なんで 笑
ほいでもせめて写真のアングルを考えれば
もうちょいマシな朝ごはん風景が撮れたかしらん?
と思わなくもないが・・・
違うかさて、そげな朝ごはんも平らげ
今度は揃ってお散歩にレッツラゴ~

場内に白樺ロードだったかな?
そんな名前の場所があったので行ってみた。
そうそう、名前の通り白樺が・・・
って・・・
さ、さくら隊長~~~~~!!!
またですかぁ~~~~ 笑前回のお山同様
出発早々に穴掘りに興じ始めた我らのさくら隊長。
今回は深さは大したことなかったものの
お鼻を突っ込むこと自体はお忘れにならないので・・・
結果は想像通りでございます 笑
そげな任務に勤しむ隊長さん一向は
すこしづつ晴れ間がのぞく空の下

さらにお散歩を堪能し

撤収作業が待っているサイトへ戻って参りました。

チェックアウトは12時。
先に片付けが終わったパタちゃんに
食器洗いまでお願いしてよーやく作業が完了。
んで、バイバイする前にもう一回お散歩しましょ♪
ってことで、昨日行った公園へ。

なんだか風が強かったけど
天気も回復してきて

きれいな芝生の上でまったりしたり

アクティブさくらちゃんはドッグランで快走したりと
のどかな秋の昼下がりを満喫。

本当はね、もっと遊んでいたいけど
なんせこの後に予想されとる大渋滞。
これを回避せねばならん!っつ~ことで
この辺でバイバイすることに。
こーして幕を閉じた今回のキャンプ。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうけど
今回も2ワンと一緒にステキな時間を過ごすことができました。
パタちゃんさくらちゃん、ありがとね~
また一緒に遊んでね!

暑い夏も過ぎ去り
やっとこさ訪れたマイキャンプにとってのベストシーズン。
これからどんどん寒くなってゆきますが黒柴さんと一緒に
またどっかに出撃しまっせ~
スポンサーサイト
Comment
すごい嬉しかったし、美味しかったんだよ~。ご馳走様でした。
今回、さくらは、上から下から出るもの出しちゃって大変だったけど、忘れられないキャンプになりました。忘れたくても忘れないな。(^m^)あはは。
段々、いい季節になってきたね。
キャンプに山に、天気が良ければ出動機会が増えるね!
あんなごはんでよろしければいつでも♪
喜んでもらえれば俄然やる気が!(笑)
さくらちゃんは車酔いから始まり大変だったかな。
ほでいも最後はドッグランで走り回ることができて
少しでも楽しい気分で終わってくれてたら嬉しいです。
雨ばっかだった9月。
これからは晴れてほしいよね~
ほでいも帯電人間としては
早くも車を降りたときに静電気が発生しており
新たに静電気除去キーホルダーを購入いたしました 笑
冬は好きだけど乾燥は大敵ッス。
晩ご飯はパタコさんが作ってくれたのですね。
誰かが作ってくれるのを食べるっていいですよね~(^.^)
さくら隊長の後をついていく柴吉さん、かわいい(^.^)
穴掘りは一緒にしたのかな?
広い芝生が気持ちよさそう!
夜は冷えそうだけど、お天気がいいと気持ちいいですよね(^.^)
これから、毎週くらいに出撃するのかな?(^.^)
いっつもごはんを用意してくれるんですよ♪
なので朝ご飯はワタクシが!と、チョ~簡単だけど作らせてもらいました。
柴吉さんは基本、穴掘りはしないです。
たま~に設営してる間とか暇なときに
ちょっとホリホリすることもあるけど。
今回もさくらちゃんが掘った後にクンクンしただけでした。
なんだろ? さくら隊長を筆頭に歩いたほうがなんかイイ感じなんです 笑
楽しそうなキャンプ想像出来ます🎵
自分はソロでは
ツマミだけで呑んで焚き火だけ
おじさんキャンプでは
必ず誰かがシェフに。
旨い❗
を連呼したら
次から次へ食べきれないほど出てきます。
(^ω^)
これからの
秋冬キャンプ
柴湯タンポ大活躍ですね🎵
ん~ なんともダンディな 笑
ワタクシお酒はほぼ飲まないんですけど
夏に行った休暇先でひっさびさに地元ビールを飲みました。
なんだろ? めずらしく飲んでみたくなったんですよね~
きっと雰囲気がとってもよかったんだと思います。
焚火を前にしながら飲むお酒。
きっとそれもそんな感じで美味! だしょ?
旨いを連呼すると運ばれてくる料理。
一度そこにお邪魔させてくださいまし 笑